![]() |
2020.08.06
本研修は、現場での適切な業務ができるよう精神保健福祉に関する基礎知識を習得することを目的として実施しています。
北九州市の精神保健福祉施策の概要や相談支援体制、精神疾患についての基礎知識、精神障害者への対応の仕方、当事者の生活等を学びます。
詳細はチラシ参照。
日時:令和2年9月10日(木)9:00~17:00(受付 8:40~)
場所:北九州市総合保健福祉センター(アシスト21)2階講堂
(小倉北区馬借一丁目7番1号)
対象:精神保健福祉業務に従事する、医療機関や関係機関の職員及び行政職員の新任者等
(概ね精神保健福祉実務経験が2年以内)で、かつ過去に基礎研修Ⅰを受講したことがない方
内容:北九州市の精神保健福祉施策の概要、相談支援体制
精神障害者の理解と対応~当事者からのメッセージ~
精神疾患についての基礎知識
定員:50名
申込み者多数の場合は人数調整し、ご参加いただけない場合、ご連絡差し上げます。
申込み:北九州市ホームページ『ネット窓口(電子申請)』にて令和2年8月31日(月)までにお申し込みください。
※ネット窓口(電子申請)がご利用いただけない方は、お電話(093-522-8729)でのお申し込みも受け付けております。
その他:新型コロナウイルス感染拡大防止のため、マスクのご持参ご着用をお願いします。また、発熱や、軽度であっても咳・咽頭痛等の症状がある方はご参加をお控えください。
新型コロナウイルスの感染状況により、急遽中止する場合があります。
問合せ:北九州市立精神保健福祉センター
電話 093-522-8729 FAX 093-522-8776