![]() |
2020.07.28
第41回 北九州いのちの電話 自殺予防シンポジウム「自殺に傾斜する若者の動向について考える」参加者の方について、厚生労働省がリリースした 新型コロナウイルス接触確認アプリ(※)の積極的な利用をお願いします。
当日は、原則、マスクを着用することや、こまめな消毒や手洗いなどをお願いします。
また、受付では、感染拡大防止のために参加者の皆様の連絡先等をお聞きしますので、あらかじめご了承いただきますようお願い致します。
■日時:令和2年9月5日(土)
開場13:00/開会13:30/閉会17:00
■場所:北九州国際会議場メインホール
■定員:300名 入場無料
■基調講演:
・認定NPO法人自立生活サポートセンター「もやい」 理事長 大西 連氏
「自殺に傾斜する若者への対応」
■シンポジスト:
・窪田 由紀氏(九州産業大学 教授・臨床心理学)
「子どもの自殺の背景と予防教育」
・三宅 仁史氏(医療法人慈恵会 連携センター長 社会福祉士)
「若年層自殺未遂者支援の経験を通して考える」
・大西 連氏(認定NPO法人自立生活サポートセンター「もやい」 理事長)
「『もやい』の活動から見えること」
・冨安 兆子氏(社会福祉法人 北九州いのちの電話 副理事長・研修委員長)
■申し込み:
はがき又はFAX(093-651-6595)でお受けします。